ちょっと軽い話題でいきましょう!
フレディなぜなぜシリーズ・その1 「フレディはなぜ生サラダを食べないのか?」

フレディは生野菜を食べませんでした。
それはインドなど暑い地方で育ったため、食中毒の危険があり、生の野菜を食べることは禁じられていたから。
子供の頃に身についた習性は、終生変わることがないのですね。(これってシャレ?)
ロンドンにいれば、サラダは食べられるのに、どうしても食べられないという、習慣はおそろしいものです。
私もインドに行った時、水道水などは飲まずに気をつけていたのですが、やはりお腹をこわしてしまいました。
大抵の旅行者は細菌性の下痢になります。
飲み物の中に浮かぶ氷でさえ危なくて、多分原因はそれだと思います。
ニューデリーの日本大使館に呼ばれたり、連日パーティー三昧で過ごしており、危ないお店などには近づいていないのにも関わらず。
そして日本に帰ってからの後日譚ですが、なんと保健所から呼び出しがあり、コレラの検査をしてくれとのこと。
同行の日本人スタッフの中に、コレラに罹患した人がいたそうなのです。
結果的には私はシロでしたが、危ないところでした。
インドとは、それほどコレラに罹りやすいところとも言えます。
日本人は清潔好きで、すぐに除菌してしまうので、雑菌に弱いのです。
それに比べて、インドの現地人は雑菌に強い!
腸内細菌叢の構成が違うのでしょう。
フレディも、日本人やイギリス人とは違う腸内細菌を持っていたはずです。
だからロンドンのサラダは食べても大丈夫なのに〜
でもしばらくロンドンに住んでいると、また細菌叢が変わってくるのでしょうか。
フレディは日本が好きだったのに、とうとうお刺身は食べられなかったそうです。
これもアフリカやインドでは、生の魚なんて絶対に食べないからですね。
フレディなぜなぜシリーズ・その1 「フレディはなぜ生サラダを食べないのか?」

フレディは生野菜を食べませんでした。
それはインドなど暑い地方で育ったため、食中毒の危険があり、生の野菜を食べることは禁じられていたから。
子供の頃に身についた習性は、終生変わることがないのですね。(これってシャレ?)
ロンドンにいれば、サラダは食べられるのに、どうしても食べられないという、習慣はおそろしいものです。
私もインドに行った時、水道水などは飲まずに気をつけていたのですが、やはりお腹をこわしてしまいました。
大抵の旅行者は細菌性の下痢になります。
飲み物の中に浮かぶ氷でさえ危なくて、多分原因はそれだと思います。
ニューデリーの日本大使館に呼ばれたり、連日パーティー三昧で過ごしており、危ないお店などには近づいていないのにも関わらず。
そして日本に帰ってからの後日譚ですが、なんと保健所から呼び出しがあり、コレラの検査をしてくれとのこと。
同行の日本人スタッフの中に、コレラに罹患した人がいたそうなのです。
結果的には私はシロでしたが、危ないところでした。
インドとは、それほどコレラに罹りやすいところとも言えます。
日本人は清潔好きで、すぐに除菌してしまうので、雑菌に弱いのです。
それに比べて、インドの現地人は雑菌に強い!
腸内細菌叢の構成が違うのでしょう。
フレディも、日本人やイギリス人とは違う腸内細菌を持っていたはずです。
だからロンドンのサラダは食べても大丈夫なのに〜
でもしばらくロンドンに住んでいると、また細菌叢が変わってくるのでしょうか。
フレディは日本が好きだったのに、とうとうお刺身は食べられなかったそうです。
これもアフリカやインドでは、生の魚なんて絶対に食べないからですね。
スポンサーサイト