フレディの家があるアールズコートから、地下鉄で2駅乗るとハマースミスだ。近い!
ここにかの有名なハマースミス・オデオンがある。

今はハマースミスではなくて、Eventim Apolloという名前になっているが、1932年開設の老舗で、キャパはスタンディングで5000人、
イギリスのロック界にとっては名だたる有名バンドのほとんどが出演した最高のホールと言われている。つまり聖地なのだ。
もちろんクイーンのDVDは1975年にここで収録されたもの。
当時はここに出演するだけでも大出世だったのだが、クイーンはここから世界へ羽ばたいていった。

ハマースミス・オデオンに出演したのは他に、
ルイ・アームストロング、カウント・ベイシーらアメリカのジャズの大スターたち、
ビートルズは38回も公演、エリック・クラプトンのヤードバーズ、イエス、ELP、
日本からは坂本龍一のYMO、またケイト・ブッシュなんかも出演している。
というか、有名なバンドはほとんど出演しています。
このホールに地下鉄で行けるところにスターたちが住んでいるというところが、ロンドンって凄いですね!
ハマースミス駅の近くにはテムズ河が流れていて、ハマースミス橋があります。
この橋がきれいなので見たかった。用もないのに、わざわざ歩いて橋を渡りました。

そして川添いに古いパブが何軒かあり、その中のひとつが、クイーンの映画で使われたパブです。なんと17世紀からあるという。
ここでランチを食べました。手前がソーセージとマッシュポテト。向こう側がフィッシュアンドチップスです。
いや全部食べたわけではありませんが、なかなかおいしかったです。
フィッシュアンドチップスはフレディも好きで、時々買いに行かせては、包み紙から食べていたそうです。必ず猫たちのために6個余分にに買ってきて、衣を取り除いて食べさせていたとか。
ハンバーガーはウェンディーズだけを食べたそうです。


ここにかの有名なハマースミス・オデオンがある。

今はハマースミスではなくて、Eventim Apolloという名前になっているが、1932年開設の老舗で、キャパはスタンディングで5000人、
イギリスのロック界にとっては名だたる有名バンドのほとんどが出演した最高のホールと言われている。つまり聖地なのだ。
もちろんクイーンのDVDは1975年にここで収録されたもの。
当時はここに出演するだけでも大出世だったのだが、クイーンはここから世界へ羽ばたいていった。

ハマースミス・オデオンに出演したのは他に、
ルイ・アームストロング、カウント・ベイシーらアメリカのジャズの大スターたち、
ビートルズは38回も公演、エリック・クラプトンのヤードバーズ、イエス、ELP、
日本からは坂本龍一のYMO、またケイト・ブッシュなんかも出演している。
というか、有名なバンドはほとんど出演しています。
このホールに地下鉄で行けるところにスターたちが住んでいるというところが、ロンドンって凄いですね!
ハマースミス駅の近くにはテムズ河が流れていて、ハマースミス橋があります。
この橋がきれいなので見たかった。用もないのに、わざわざ歩いて橋を渡りました。

そして川添いに古いパブが何軒かあり、その中のひとつが、クイーンの映画で使われたパブです。なんと17世紀からあるという。
ここでランチを食べました。手前がソーセージとマッシュポテト。向こう側がフィッシュアンドチップスです。
いや全部食べたわけではありませんが、なかなかおいしかったです。
フィッシュアンドチップスはフレディも好きで、時々買いに行かせては、包み紙から食べていたそうです。必ず猫たちのために6個余分にに買ってきて、衣を取り除いて食べさせていたとか。
ハンバーガーはウェンディーズだけを食べたそうです。


スポンサーサイト