イタリアの状況が心配です。Forza! イタリア、がんばって!
フランスも外出禁止になってしまいました。ドイツも国境閉鎖。
ポーランドにいた友人が、国境閉鎖の直前に、日本への最終便で帰国できました。
私の専門は西洋文化なので、ヨーロッパの状況が気がかりです。
私たちも他人事ではありませんが。
とうとう「クイーン展」にも行かれず残念でしたが、この展示会はモントルーのクイーン・エクスペリエンスとの共同企画のようなので、去年モントルーで見たものが多いだろうと諦めています。
「クイーン展」の様子をネットで検索してみて、目に止まったのが、この日本公演のチケット!

一番上にある緑のチケットが、忘れもしない初来日のものです。
クイーンのエンブレムが入った大きな緑色のチケットで、私も長い間大切に持っていたのですが、いつしか見失ってしまいました。
昔のチケットは、公演ごとに特色を持つデザイン性のあるチケットで、チケットを見るだけでも楽しかったものです。
今のチケットはどれも同じで、個性がないですよね。
それにしても、「全日本公演のチケット」というのはすごい!
緑のチケットは、これと良く似ています。
というか、これが緑のチケットを元にしているのですね。

あ〜緑のチケットが見たいなあ。
どなたかお持ちの方はいませんか? 画像だけでもあれば嬉しいです。
今までに数限りなく沢山のコンサートに行きましたが、このチケットには忘れられない愛着がありますね。
あの頃、ラジオの深夜放送で聞こえてきた「キラークイーン」のフレディの声が、今でも耳に残っています。
フランスも外出禁止になってしまいました。ドイツも国境閉鎖。
ポーランドにいた友人が、国境閉鎖の直前に、日本への最終便で帰国できました。
私の専門は西洋文化なので、ヨーロッパの状況が気がかりです。
私たちも他人事ではありませんが。
とうとう「クイーン展」にも行かれず残念でしたが、この展示会はモントルーのクイーン・エクスペリエンスとの共同企画のようなので、去年モントルーで見たものが多いだろうと諦めています。
「クイーン展」の様子をネットで検索してみて、目に止まったのが、この日本公演のチケット!

一番上にある緑のチケットが、忘れもしない初来日のものです。
クイーンのエンブレムが入った大きな緑色のチケットで、私も長い間大切に持っていたのですが、いつしか見失ってしまいました。
昔のチケットは、公演ごとに特色を持つデザイン性のあるチケットで、チケットを見るだけでも楽しかったものです。
今のチケットはどれも同じで、個性がないですよね。
それにしても、「全日本公演のチケット」というのはすごい!
緑のチケットは、これと良く似ています。
というか、これが緑のチケットを元にしているのですね。

あ〜緑のチケットが見たいなあ。
どなたかお持ちの方はいませんか? 画像だけでもあれば嬉しいです。
今までに数限りなく沢山のコンサートに行きましたが、このチケットには忘れられない愛着がありますね。
あの頃、ラジオの深夜放送で聞こえてきた「キラークイーン」のフレディの声が、今でも耳に残っています。
スポンサーサイト