
テレビで「翔んで埼玉」を見ました。
埼玉がそんなにすごい所だったとは知りませんでした!
たまたま最近、さいたまスーパーアリーナに行ってきたばかりなので、たまげました。
魔夜峰央の原作は1982年なので、まだ「たまアリ」はなかったですからね。
「たまアリ」は2000年開業です。
1982年といえば、クイーンの「ホット・スペース」発売年だなと、ついクイーン・スケールと照合してしまいます。
でも1982年はクイーンが来日して、西武球場でライブを行なった年!
西武球場は所沢市ですから、立派な埼玉です。
クイーンファンにとっては、埼玉は僻地ではなく、聖地ではありませんか!
ブライアンやアダムが「トーキョー」と言っていた時に、「いやここは埼玉だから」とツッコミを入れたかった人もいると思いますが、まあそこはあまりこだわらなくてもいいんじゃないでしょうか?
「翔んで埼玉」では、埼玉人かどうか見分けるために、草加せんべいの踏み絵を強いられたり、千葉の常磐線がヌーの大群で停止したり、群馬のジャングルに翼竜が飛んでいたり、随所にパロディーの笑いがありました。
「埼玉解放戦線」のリーダー「埼玉デューク」(京本政樹)は伝説の埼玉県人で、従者がキツネのお面を被っていました。
まさかブライアンはこの映画を見たんじゃないでしょうね?
スポンサーサイト