モントルーに着いて、早速クイーンが所有していた旧マウンテン・スタジオへ出かけました。
今回の旅行の第一の目的は、ここを訪れることでした。
私はスタジオ・ミュージシャンの経験があるので、とくにスタジオには興味があります。
このカジノの2階に、マウンテン・スタジオが残されていて、記念館になっています。
マウンテン・スタジオはクイーンだけでなく、1978年から1993年にかけて、デビッド・ボウイやローリング・ストーンズ、イエス、イギー・ポップなどがレコーディングしている由緒ある場所です。

今は「クイーン ザ スタジオ エクスペリエンス」と呼ばれています。
夜10時まで開いています。

建物の外壁は当時のままなので、訪れたファンが沢山書き込みをしています。
自由に書き込んで良いそうです。

とくにこの出入り口は当時使用されていたもので、クイーンもここから出入りしていたので、
ファンによる凄まじい書き込みがあります。
ロンドンのガーデンロッジには書けなくなっているので、何か書きたい人はここに書きましょう!

中に入るとまずカジノがあります。
日本語のパンフレットもあるので、それをいただいて1フラン入れます。

今回の旅行の第一の目的は、ここを訪れることでした。
私はスタジオ・ミュージシャンの経験があるので、とくにスタジオには興味があります。
このカジノの2階に、マウンテン・スタジオが残されていて、記念館になっています。
マウンテン・スタジオはクイーンだけでなく、1978年から1993年にかけて、デビッド・ボウイやローリング・ストーンズ、イエス、イギー・ポップなどがレコーディングしている由緒ある場所です。

今は「クイーン ザ スタジオ エクスペリエンス」と呼ばれています。
夜10時まで開いています。

建物の外壁は当時のままなので、訪れたファンが沢山書き込みをしています。
自由に書き込んで良いそうです。

とくにこの出入り口は当時使用されていたもので、クイーンもここから出入りしていたので、
ファンによる凄まじい書き込みがあります。
ロンドンのガーデンロッジには書けなくなっているので、何か書きたい人はここに書きましょう!

中に入るとまずカジノがあります。
日本語のパンフレットもあるので、それをいただいて1フラン入れます。
